電気工事 新築工事の流れ ~戸建て住宅編~

こんな方にお役に立てる記事
  • 電気工事はどんなことをするの
  • 実際の工事の流れを教えて
  • 実際に経験者から聞きたい

今回電気工事の仕事内容を

ご説明致します。

この記事は戸建て住宅編として簡単な流れを説明していきます。

同じ建物は1つとしてないので、経験に基づいた木造戸建て住宅でご説明します。

電気工事の簡単な工事の流れ
  1. 土間配管工事
  2. 配線工事
  3. 仕込工事
  4. ボード開口
  5. 器具取付工事
コバッチ

簡単に説明していきます

記事の内容

土間配管工事

土間配管工事とは

コンクリートの床に直接電線を埋め込むと電線が傷つき、または電線の抜き替えが不可能になるので電線を保護するPF管と呼ばれる配管を床のコンクリート内に打込む工事。

土間配管の目的

全ての建物に共通するのはまず建物の土台となる基礎工事その後床のコンクリートを打設します

コンクリート打設風景

屋外につくインターフォンや屋外照明などは、出来るだけ見栄えが良いように配管・配線を隠すために、床のコンクリートと一緒にPF管と呼ばれる保護管を一緒に埋めてしまいます

コバッチ

配管を保護するPF管を入れることにより電線の配線がしやすく電線の入替もできるんだよ。

PF管

どうやって工事をするの?

まずコンクリートは、コンクリートの弱点である引っ張り力を補う鉄筋を敷く必要があります。

コバッチ

詳しく説明するとうっ!!となるのでここではそういうものだという認識でOK

鉄筋を敷いたところにPF管という保護管、決まった長さで結束線と呼ばれる細くて柔らかい針金を使い、鉄筋またはワイヤーメッシュに固定をします

土間配管工事風景

配線工事

配線工事とは

電気を使用する機器に(照明・コンセント・エアコン)電気が流れるように電線を、必要な場所に配線するための工事。

配線工事の目的

電気を使用する機器に、電気を送るための電線をそれぞれ使用する場所に配線・配管をしていきます。

配線工事風景

こちらも見栄えをきれいにするために天井裏または壁の中、床等の見えない場所で配線をしていきます

どうやって工事をするの?

天井内や壁の中の場合は、電気を使用する機器の場所まで配線をしていき、電線をステップルと呼ばれる電線支持材を使って、決まった長さで固定していきます。

ステップル

床の場合は、同じく電気を使用する機器の場所まで、配線をしていき、電線をコンクリートサドルで電線支持材を使って固定していきます。

コンクリートサドル

仕込工事

“仕込工事とは

コンセントや照明器具を固定するため、あらかじめ壁内や天井内に、ボックスや固定支持材を設置する事。

仕込工事の目的

照明器具等の重量があるものは、万が一、普段生活しているときに、照明器具の落下やぐらつきを防ぐためにも必ず仕込工事が必要になります。

仕込工事風景(コンセント取付)

どうやって工事をするの?

木造の場合だとコンセントやスイッチが設置する壁の木(間仕切り壁)にボックスをビスなどで固定します

天井の場合だと、照明器具などの重量があるものは、照明器具が設置する天井に木を入れて落下しないように木を組み合わせます

コバッチ

仕込工事を疎かにすると最後の器具取付工事が大変になるよ!!

ボード開口工事

ボード開口工事とは

先ほど仕込工事で行ったボックスにボードと呼ばれる、壁の材料を貼った後に、コンセントやスイッチを取り付けできるように穴を開けていく工事。

ボード工事の目的

コンセントやスイッチなどは極力大きく壁から出ないように壁の中に埋め込んでいます

そこで埋め込むために先ほどのボックスを仕込んだところに穴をあける工事が必要になります

生活する人がスイッチやコンセントにぶつけない為や見栄えを良くするためにです。

ボード開口工事風景

どうやって工事をするの?

あらかじめボックスを設置しているところに目印をしておき、引き廻しやボックス専用の電動工具で穴を開けるようにします

器具取付工事

器具取付工事とは

一番最後の仕上げ壁や天井が塗装やクロス等、仕上げった箇所に分電盤や照明器具やコンセント、スイッチを取り付ける工事になります。

器具取付工事の目的

必要な場所に明かりや機器を利用する人が過ごしやすいように照明器具やスイッチコンセントを設置するために行います!!

器具取付工事風景①

器具取付工事風景②

どうやって工事をするの?

仕込工事で設置したボックスにコンセントをビスで固定したり、あらかじめ天井に組んでおいた木に照明器具を固定します

コバッチ

もうここまでくれば完成です。

まとめ

いかがだったでしょうか。

部分部分でしか説明していないので、細かい工事内容はあるのですが、大まかに仕事の流れを知っているだけでも理解度が深まり、仕事への取り組みも違ってきます。

電気工事を始められる方DIYをされる方などにも、お役に立てれば嬉しく思います

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

著者情報

電気工事士歴10年以上|年間工事の売上高平均1億円以上の施工実績から得た知識でお家の電気についてわかりやすく解説しています。
お家の電気工事|電力会社の比較|電気代を安くする方法|光回線の情報を常にアップデート。

記事の内容