【意外と知らない】インターホン修理・交換をどこに頼むか工事業者の依頼方法3選を現役電気工事士が解説

こんな方にお役に立てる記事
  • インターホンの音が聞こえない
  • インターホンが鳴らなくなった
  • 自分で直せるか知りたい
  • 自分で直せないときの依頼方法
  • インターホン交換費用の目安がわかる

ネットショッピングの利用が増えて、あなたのお家に訪問する宅配業者が増える中、ある日突然インターホンが鳴らない、音が聞こえないなんてことがあった日には、ネットで頼んだ荷物がいつまで経っても受け取れません。

インターホンは訪問客の対応のほかに、怪しい訪問客に対して万が一の防犯対策としての録画機能もある大切なセキュリティー機器の一つです。

では、あなたの家のインターホンが壊れた時あなたはどうしますか?

インターホンを自分で直しますか?誰かに修理・交換をお願いしたいですか?

インターホンを修理・交換したいと思ってネット検索しても、知りたい情報がなかったあなたに、この記事では意外に知られていないインターホンの修理・交換の方法、誰かにお願いしたいときの依頼方法をわかりやすく解説します。

10年以上の経験を持つ”現役電気工事士”が、いままで知らなかった最近のインターホン事情や修理・交換できるか、あなたの悩みを解決します。

早く教えて
この記事の結論
  • インターホン故障の原因は「経年劣化・断線」
  • 工事不要のワイヤレスインターホンの登場
  • インターホンの価格の目安は1万円~2万5千円
  • 交換にかかる作業費の目安は1万円~2万円
  • DIYが得意な人なら「一定条件付き」をクリアすれば自分で直すのがおトク

  • 電気工事士歴10年以上
  • 独学で取得した資格15個
  • 年間工事の売上高平均1億円以上の施工実績
  • 売上1億円以上を7年以上継続
  • 官公庁・民間合わせて500件以上の工事を経験
筆者の情報
コバッチ

運営者プロフィール・Twitter(@cobacchi_blog

新人くん

すぐにインターホン交換したい人にはコチラ

インターホンの修理・交換①自分で直す
インターホンの修理・交換③口コミで選ぶ
ブレーカー交換・増設の依頼方法②大手電力会社に依頼

条件付きインターホンを「自分で直す」方法は≫≫こちらをクリック

「口コミから業者を選ぶ」から依頼する方法は≫≫こちらをクリック

「お住いの大手電力会社」から依頼する方法は≫≫こちらをクリック

記事の内容

インターホンが壊れる原因

インターホンが壊れる原因

インターホンが壊れるのは、ほとんどといってもいい2種類のことが原因で故障します。

  • 経年劣化
  • ケーブルの断線

経年劣化による故障

インターホンの使用目安は10年~15年で、15年以上使用していくとカメラやマイクなどの電子部品が消耗していき「音が鳴らない・聞こえない」「カメラが映らなくなった」ということになります。

経年劣化による故障は修理するのにも部品がない場合や、新しいインターホンを購入する価格と変わらないので、交換することを推奨します。

その他の原因もインターホンメーカーのリコールいわゆる製品に不備があったときには、無償で交換してもらえるので故障した際には、一度インターホンの品番をネット検索するとわかる場合があります。

コバッチ

インターホンが壊れる原因のほとんどが「経年劣化」です。

ケーブルの断線による故障

インターホンは玄関に設置している「子機」と部屋の中で子機の映像や音声を出す「親機」の2種類で構成されています。

インターホンの故障の原因【断線】

子機と親機をつないでいるケーブルがなんらかの場合により断線した場合には、映像や音が出ないようになります。

この場合にはインターホンの修理・交換は不要でケーブルの入れ替えだけで直ります。

しかしこのケーブルの断線による故障については、専門業者でないと判断することが難しく、おそらくほとんどの工事業者はインターホンの経年劣化による故障と判断するでしょう。

このあと紹介するインターホンの新しい種類が発売された製品に交換すると、ケーブルの断線による故障の心配はありません。

工事不要のワイヤレスインターホンが登場

インターホンの製品に関することで意外に知られていないのが「ワイヤレスインターホンの登場。

ワイヤレスインターホンと有線インターホンの違い

引用 スーモカウンター

ワイヤレスインターホンとは従来の子機と親機をつなぐケーブルが不要で、最大100m~200mのワイヤレス通信いわゆる無線で通信することができます。

コバッチ

ワイヤレスインターホンのメリット・デメリットを押さえておきましょう。

メリットデメリット
インターホンを安く購入できる
業者に頼まず自分で交換できる
インターホンの配線工事が不要
交換するのに一定条件がある
電波状況によって通信が不安定
電池式は定期的に電池交換が必要

最大のメリットは「安価で購入できる」こと。

インターホンは、カメラ性能が高品質、映像を長時間保存できる録画機能でしか製品を差別化するところがありませんでした、さらにインターホンの商品価格は年々上がっていました。

しかし消費者である我々にとってはインターホンは映像は映ればよい、音が出ればいいのに、必要のない機能ばかりが増えていくなか、ワイヤレスインターホンの登場で必要最低限の機能を持った安い値段で購入できるようになりました。

「業者に頼むことなく自分で直せる」こと。

従来のインターホンは、有線のケーブルの接続やインターホンの設定するのも一苦労で専門業者に頼らざるを得なかったのが、ワイヤレスインターホンは、配線工事も不要で業者に頼ることなく誰でも自分で直せるようになりました。

ただし交換するには一定の条件があるので注意が必要です。

新人くん

詳しくは「インターホンを自分で直す」編でわかりやすく解説しています。

ワイヤレスインターホンにもデメリットがあり、詳細については下記の通り。

「電波状況によって通信が不安定」

家の造りが「コンクリート」の場合、ワイヤレスインターホンの電波がコンクリートを通すと弱くなり、家の中に電波が届かない場合があります。

また玄関子機とモニターとの間に電波障害の原因となる「電子レンジやIHクッキングヒーター」などの家電製品があり、頻繁に使う場合には、家の中に電波が届かない場合もあります。

電波が届くかを試す方法

あなたのお家でワイヤレスインターホンを使えるかを試す方法としては、ポケットWiFiを玄関に設置して、室内のインターホンモニターを置く場所で、携帯がポケットWiFiにつながるかを試してみましょう。

つながる場合にはワイヤレスインターホンは問題なく使えるといえます。

そのほかBluetooth搭載のイヤフォンでも同じ方法で試すことができます。

「電池式の場合は電池交換する必要がある」

ワイヤレスインターホンは基本的に室内に設置するモニターのコンセントから電源をとるようになりますが、製品によっては電池式のワイヤレスインターホンもあります。

電池式のワイヤレスインターホンは充電が切れた場合には、定期的に電池を交換する必要があります。

室内モニターのコンセントから電源を取る場合は電池交換は不要

インターホン修理・交換費用の目安と費用を安くするポイント

インターホンを自分で直すときも、業者にインターホンの交換を依頼するときも交換費用の目安を知っておくと「安くインターホンの交換ができ」「割高な請求をされません」

有線インターホンの値段

「1万3千円~3万円」

ワイヤレスインターホンの値段

「1万円~2万5千円

交換する作業費用

「1万2千円~2万円」

1万円以上かかると家庭には大きな出費です、、、

コバッチ

インターホン交換をなるべく安くするポイントを解説します。

①商品は自分で購入する

インターホンはネットショッピングで購入する

インターホンの交換で高いと言われているのが、インターホン本体の値段です。

インターホン本体は、自分で購入するのと工事業者から購入するのと比べるとほとんど変わりません、むしろ利益(儲け)が欲しいので、工事業者から購入する方が高いときがあります。

よって「インターホンは自分で購入する方が安く手に入ります」

インターホンの選び方のポイントは「必要最低限の機能があればよい」ということ。

  • インターホンの録画機能で見返すときはありますか?ほとんどの人は見返しません。
  • カメラの性能が高性能がいいですか?ほとんどの人は気にしません。

でも、どのインターホンを選んだらいいかわからない、、、

コバッチ

おすすめ有線インターホン・ワイヤレスインターホンを簡単にご紹介します。

インターホン本体のおすすめメーカーは「パナソニック」「アイホン」の2社が電気工事業界の定番であり代表的なおすすめメーカーです。

2階建てや3階建ての一軒家は、玄関子機と室内モニターにプラスして、2階や3階でも対応できるワイレスフォンがあるものを選びましょう。

1階建ての一軒家やマンションのお家は、玄関子機と室内モニターのインターホンで充分です。

有線インターホンを選ぶなら

商品名タイプ別メーカー基本システム特徴値段の目安詳細な情報


VL-SWD220K
一軒家向きパナソニック・玄関子機
・室内モニター
・ワイヤレスフォン
1階と2階でどちらからでも訪問客の対応ができる30,000円Amazon


VL-30XL
一軒家向き
マンション向き
パナソニック・玄関子機
・室内モニター
1台のモニターで
訪問客の対応が
できるシンプルな
インターホン
12,500円Amazon


WS-14A
一軒家向きアイホン・玄関子機
・室内モニター
・ワイヤレスフォン
1階と2階でどちらからでも訪問客の対応ができる38,000円Amazon


JS-12
一軒家向き
マンション向き
アイホン・玄関子機
・室内モニター
1台のモニターで
訪問客の対応が
できるシンプルな
インターホン
14,800円Amazon

ワイヤレスインターホンを選ぶときにも現在ほとんどのお家に設置しているインターホンは「パナソニック」と「アイホン」です。

玄関子機のサイズなどが決まっているので、同じメーカーで揃えるほうが無難ですが、玄関子機が押しボタンのチャイムの場合には、おすすめメーカー以外でもユーザーに支持されている「Amazon一位の商品」でも充分に機能を果たします。

「電池式」よりも「コンセント式」のほうがメンテナス不要なのでおすすめ。

ワイヤレスインターホンを選ぶなら

商品名タイプ別メーカー基本システム特徴値段の目安詳細な情報


VL-SGZ30K
一軒家向きパナソニック
(電池式)
・玄関子機
・室内モニター
・スマホ対応
モニターとスマホで対応ができる
電池式なので2年で電池交換が必要
24,000円Amazon


VL-SGE30KL
一軒家向き
マンション向き
パナソニック
(電池式)
・玄関子機
・室内モニター
モニター対応の
シンプルな商品
電池式なので2年で電池交換が必要
24,800円Amazon


WR-11
一軒家向き
マンション向き
アイホン
(コンセント式)
・玄関子機
・室内モニター
モニター対応の
シンプルな商品
コンセントを
差すだけで簡単
21,000円Amazon


WL-11
一軒家向き
マンション向き
アイホン
(コンセント式)
・玄関子機
・2.4型モニター
2.4型モニターで
使いたい場所に
コンセントを差すだけで使用できる
11,000円Amazon

玄関チャイム
一軒家
マンション
KULUSUPA
(コンセント式)
・玄関子機
・呼び出し装置
モニター不要
チャイムだけで
充分な人向け
2,300円Amazon

②交換費用の相場を知っておく

交換費用の相場を知っておく

早く直したいあまりにインターホン交換の作業費の相場よりも高い料金を払って、しかもすぐにまた壊れたなんてこともあります。

まずは交換費用の目安をメモしておきましょう。

有線インターホンの値段

「1万3千円~3万円」

ワイヤレスインターホンの値段

「1万円~2万5千円

交換する作業費用

「1万2千円~2万円」

この金額よりも高くなった場合には「他の業者に頼んでみて」同じような金額が提示されていれば、あなたのお家に設置しているインターホンの交換作業が難しいので高くなっているのが原因で、適正な金額ということがわかります。

交換して不具合が置きた場合には必ず交換業者に再度作業をお願いするようにして下さい。

直っていない=作業が完了していないと同じです、再度作業してもらうことは当然の権利でしかも「無料」で直してもらうことを主張しましょう。

③相場の金額目安と同じ業者を選ぶ

相場通りの業者を選ぶ

インターホンは自分で購入した場合にも、面倒だからインターホンと交換工事もセットでお願いした場合でも「交換作業の相場金額と同じ業者」を選ぶようにしましょう。

交換する作業費用

「1万2千円~2万円」

インターホンの交換作業には、100V電源を触る場合には電気工事士の免許が必要ですが、「そこまで難しい工事ではありません」つまりは慣れていれば誰でも作業できる簡単な工事です。

安ければ交換作業の質が悪いんじゃないかと心配になりますが逆に「お金が高い≠交換作業の質が高い」ということではありません、相場よりも安い業者を比較して口コミなどから選ぶ方法が一番安心できる依頼方法だといえます。

コバッチ

質が高い職人さんであればその分、数多くの交換作業をこなして生計を立てています。
「お金が安い≠質が悪い」ということではありません。

インターホン修理・交換をどこに頼む「おすすめ依頼方法3選」

インターホン修理・交換をどこに頼む「おすすめ依頼方法3選」

インターホンが壊れたとき、どこに依頼すればよいかを具体的に3つの項目で評価して、おすすめサービスや依頼方法をご紹介していきます。

おすすめする評価の基準
  1. 費用の安さ
  2. 依頼する手間
  3. 工事の安心

「費用の安さ」

インターホンを交換するのに「費用が安いのか」が一番気になるポイントだと思います。

料金表で金額が明確にしているか、交換費用が安いかを総合的に判断して評価しています。

「依頼の手間」

インターホンを交換してもらうのに「ネットで申込」「電話で申込」で気軽に頼める、または店舗に行って依頼する手間などを含めて、すぐに対応でき手間がかからないかを評価しています。

「工事の安心」

インターホンの交換作業は誰でもできる作業なので、利用した人たちの口コミなどで良い悪いがしっかりと分かるかどうかを評価しています。

インターホンの修理・交換①自分で直す
インターホンの修理・交換③口コミで選ぶ
ブレーカー交換・増設の依頼方法②大手電力会社に依頼

条件付きインターホンを「自分で直す」方法は≫≫こちらをクリック

「口コミから業者を選ぶ」から依頼する方法は≫≫こちらをクリック

「お住いの大手電力会社」から依頼する方法は≫≫こちらをクリック

①自分で修理・交換する方法(条件付き)

①自分で修理・交換する方法(条件付き)

ワイヤレスインターホンの登場で、自分でインターホンを購入して自分で直すこともできますが「一定の条件」をクリアしていないと、自分で直すことはおすすめできません。

すべて自己責任で直す場合には、問題ありませんが感電などの恐れがあるので気を付けましょう。

条件①

室内モニターをコンセント差し込みで使用しているのではなく「室内モニターに100V電源を直接接続するタイプ」を交換する場合には、100V電源を触らないといけないので、電気工事の資格が必要になります。

インターホンを自分で直すときの条件①コンセント差し込み型である

見分け方は、室内インターホンモニターからコンセントコードが出ているかで判断しましょう。

自己責任で自分で直したい人は、100Vを触る際には家のブレーカーをすべて落として交換するようにしましょう。

条件②

玄関に設置しているインターホン呼び出しボタンが「雨に直接かかる屋外に設置している場合」には、インターホンを交換するときに雨が入らないように「コーキング処理」を行います。

インターホンを自分で直すときの条件②コーキング処理を行える

引用 happy-go-lucky

コーキング処理をせずに設置すると雨がインターホン内部に侵入してサビが発生して電気部品の故障やインターホンが壊れる原因になります。

コーキング処理はYoutubeなどの動画を見ながら誰でも作業することはできますが、やり方がわからない人やコーキング材・コーキングガンなどを購入する必要があるので、業者に依頼する方が時間も手間もかからないのでお任せしましょう。

この一定の条件を満たした場合には、インターホンを自分で購入して、自分で直すことでインターホン交換費用が2万円~3万円を節約できます。

インターホンの種類は「有線インターホン」と「ワイヤレスインターホン」の2種類があり、これはお好みによって選びましょう。

有線インターホン
メリット・デメリット
ワイヤレス
メリット・デメリット
長期間、使用することができる
メンテナンスが不要
交換するのに専門知識が必要

感電する恐れがある作業がある
インターホンの本体価格が安い
誰でも交換しやすい
定期的にメンテナンスが必要
設置状況によって電波が不安定

「有線インターホン」は基本的に、室内モニターには100V電源と玄関に設置している呼び出しボタンへの配線の合計2種類だけになります。

勇勢インターホンの基本構成

インターホンを交換するときにはブレーカーをすべて落としておき、室内モニターと玄関呼び出しボタンのケーブルの接続替えを行い、購入したインターホンの設定をするだけで交換が完了になります。

コバッチ

有線インターホンの交換方法をステップごとに説明します。

STEP
家のブレーカーを落とす

家のブレーカーを落とし壊れている室内モニターを取り外して、接続されているケーブルを外します。

玄関呼び出しボタンも同様に、接続されているケーブルを外します。

STEP
室内モニター・玄関呼び出しボタンを取り付ける

新しく購入した室内モニターと玄関呼び出しボタンに取り外したケーブルを接続して、取り付けます。

STEP
玄関呼び出しボタンの周りをコーキング(必要時)

玄関呼び出しボタンが雨でぬれる場所に設置する場合には、玄関呼び出しボタンの周囲をコーキング処理を行います。

STEP
ブレーカーを上げる

室内モニターと玄関呼び出しボタンの取り付けが完了したら、ブレーカーを上げます。

STEP
インターホンの設定をする

取扱説明書に記載された通りに、インターホンの設定をして交換作業は完了。

文字よりも動画の方がわかりやすいので参考動画は下記の通りになります。

参考動画はコチラ

「ワイヤレスインターホン」の場合には「電池式」と「コンセント差込式」の2種類があります。

「電池式」の場合には、玄関呼び出しボタンに乾電池を入れて交換を行い、壊れている室内モニターを取り外して新しい室内モニターを設置します。

電池式ワイヤレスインターホンの基本構成

このときに注意してほしいのが有線インターホンからワイヤレスインターホンに交換する場合、室内モニターに100V電源が刺さっているので、ブレーカーを落としてケーブルを取り外してテーピング処理を行いましょう。

また新しく購入した室内モンターの大きさが、壊れている室内モニターよりも小さい場合には、壁に穴が開いている箇所が見える場合があるので、室内モニターの大きさにも注意しましょう。

コバッチ

乾電池式の交換方法をステップごとに説明します。

STEP
家のブレーカーを落とす

家のブレーカーを落とし壊れている室内モニターを取り外して、接続されているケーブルを外し、ケーブルにテーピング処理を行います。

玄関呼び出しボタンも同様に、接続されているケーブルを外して、テーピング処理を行い取り外します。

STEP
室内モニター・玄関呼び出しボタンを取り付ける

新しく購入した室内モニターと玄関呼び出しボタンどちらかに必要本数の乾電池を入れ、取り付ける。

STEP
インターホンの設定をする

取扱説明書に記載された通りに、インターホンの設定を行い交換作業は完了。

文字よりも動画の方がわかりやすいので参考動画は下記の通りになります。

参考動画はコチラ

「コンセント差込式」の場合には、室内モニターを設置する近くにコンセントがあるかを確認しましょう。

コンセント差込式ワイヤレスインターホンの基本構成

近くにコンセントがない場合には、壊れた室内モニターとは別の場所に設置する必要があるので、コンセントが近くにある、あなたのお好みの場所を選んでください。

新しい室内モニターを壊れた室内モニターとは別の場所に設置する場合には、壊れた室内モニターはそのままにするか、壊れた室内モニターを取り外して壁に穴が開いているところはカバープレートなどを取り付けて穴を隠します。

パナソニック(Panasonic)
¥355 (2023/01/25 09:52時点 | Amazon調べ)
コバッチ

コンセント差込式の交換方法をステップごとに説明します。

STEP
家のブレーカーを落とす

家のブレーカーを落とし壊れている室内モニターを取り外して、接続されているケーブルを外し、ケーブルにテーピング処理を行います。

玄関呼び出しボタンも同様に、接続されているケーブルを外して、テーピング処理を行い取り外します。

STEP
室内モニター・玄関呼び出しボタンを取り付ける

新しく購入した室内モニターと玄関呼び出しボタンを取り付けて、室内モニターのコンセントプラグをコンセントに差し込みます。

STEP
インターホンの設定をする

取扱説明書に記載された通りに、インターホンの設定を行い交換作業は完了。

文字よりも動画の方がわかりやすいので参考動画は下記の通りになります。

参考動画はコチラ

②口コミから工事業者を依頼する

電気スイッチの交換・修理の依頼方法②口コミで比較する

インターホン交換の費用も大事だけど、それよりも実際に交換作業を「安心して任せることができるか」を優先したい方は作業する人の口コミをみて依頼することができるサービスを利用しましょう。

実際にインターホン交換を依頼した口コミがあるので安心して依頼ができるのがメリット、反対にデメリットは依頼した方の色んな口コミをみて比較するので依頼するまでの手間と時間がかかります。

自分でインターホン交換を購入したものを渡して取り付けも可能で、インターホンをどれを購入したらよいかわからない人は、依頼する業者に取り付け工事とセットで商品購入もお願いすることもできます。

コバッチ

安さと安心で選ぶなら
「くらしのマーケット」

サービス会社
おすすめ度
口コミ数
800件以上

50件以上

600件以上
インターホン
費用の目安
(交換)

8,000円~
10,000円

6,600円~
+出張費

10,000円~
15,000円
登録業者の数
446人のプロ

531人のプロ

非公表
使いやすさ
スマホ操作が
しやすい

24時間365日
電話対応

自分の住所
用途を入力
依頼の手間
数あるプロを
自分で選ぶ

全国対応で
自宅へ無料見積

ミツモアが
5社選ぶ
支払い方法依頼者によって
支払方法が異なる
現金
クレジットカード
依頼者によって
支払方法が異なる
デメリット自分で選ぶ
必要がある
口コミ数が
少ない
ミツモアが
業者を選ぶ
サービス内容口コミ・評判口コミ・評判口コミ・評判
詳細な情報

くらしのマーケットの情報
  • 依頼者が色んな人の口コミから依頼したい業者を選択できる
  • 費用の「相場」がわかる
  • アプリで簡単予約・問合せ

「公式サイトを見てみる」

会社の情報

「くらしのマーケット」では、普通の会社員や主婦の人が自分の得意なことを売り、その得意なことで困っている人をつなげてくれるサービス。

例えば掃除や洗濯などが苦手な人は、キレイにするのが好き、汚れを取るのが好きな主婦の「得意なこと」をお願いしてお任せすることができます。

インターホン交換も同じく、普段は電気工事店で勤めている人や前に電気工事店に勤めている人がスキマ時間を使って、あなたのインターホンを直してほしいという困っていることを解決してくれます。

「くらしのマーケット」は実際に利用した人からのインターホン交換をした業者の口コミを見ることができ、料金の安さ+口コミの評価が高い業者に安心して依頼することができます。

くらしのマーケットの中で紹介している業者の平均を集計してインターホン交換の「相場」がわかるので、費用が高すぎる業者に依頼せずに済みます。

費用以外にも、実際に作業してもらう場合にも大切な「清潔感」「気さくな対応」「細やかなサービス」など要望に合った口コミから選べます。

向いてる人向いていない人
安くお願いしたい
依頼する業者の口コミが見たい
工事を安心して全てお任せしたい
業者を探すのが面倒
忙しくて口コミを見る時間がない
工事の費用が少々高くても問題ない
くらしのマーケットの強み
くらしのマーケットの強み①相場がわかる
くらしのマーケットの強み②人を選べる
くらしのマーケットの強み③なんでも頼める
コバッチ

安さと安心で選ぶなら
「くらしのマーケット」

新人くん

口コミで自分で安心の
工事業者を選べる!

\数多くの口コミで比較して安心/

あなたが探している最安値の業者が必ず見つかる

電気110番の情報
  • 家庭向けの電気工事を専門にしている工事会社
  • 全国加盟500社以上を超える加盟店が工事に対応してくれる
  • 24時間365日に対応

「公式サイトを見てみる」

会社の情報

「電気110番」はネット検索ではおすすめがわからないあなたに、あなたのお住まいの地域で電気工事を営むプロの加盟店が実際にあなたのおうちに伺い修理費用や交換費用を「無料見積」してくれるサービス。

工事業者の口コミをみて調べるのが面倒な人や、とにかく早く直してほしい人には電話・メールなどですぐに依頼できるところポイント!

全国500社以上の電気工事加盟店による電気工事業者が対応してくれるので、おうちにある様々な困った電気工事にも最適なプロが実際におうちに訪ねて工事を行います。

電気110番が選ばれる理由
選ばれる理由①豊富なサービスメニュー
選ばれる理由②24時間365日受付対応
選ばれる理由③ご利用シェアNo.1
選ばれる理由④お客様満足度98%

「電気110番」の対応エリアは全国なので、わざわざホームセンターや家電量販に出向く必要もなく、わたしが住んでいる地域に対応してるのかしら?という不安もありません。

実際にあなたのお家で困っているところをみて「無料見積」をしてくれるので、頼んだのですぐに料金を払う必要もないので、自分が納得した金額だった場合にのみ依頼すればOKです。

口コミを調べる時間がない、どれぐらい時間や金額で直すことができるか知りたい人、とにかく早く直してほしい人にはピッタリのサービス。

向いてる人向いていない人
すぐに直してほしい
まず料金が知りたい
調べるのが面倒な人
安く修理したい
口コミで選びたい
業者を比較したい
コバッチ

誰に相談したらいいか分からない方には、全国対応の「電気の110番」に相談!

新人くん

見積無料!24時間365日対応はうれしい!

\全国24時間365日受付中/

電気工事のプロが無料見積査定

ミツモアの情報
  • かんたん2分で依頼できる
  • あなたのお住まいのプロを紹介
  • 気に入ったプロを後は選ぶだけ

「公式サイトを見てみる」

会社の情報

「ミツモア」は電気工事からプロカメラマンまで、あらゆるプロの業種の人たちが登録しており、生活の中で困っていることに対してあなたの地域のプロを一括比較できるサービス

あなたのお住まいの住所と簡単なアンケートに答えると、インターホン交換ができる業者を5社を紹介してくれ、他の人が採点した評価や口コミから気に入った業者に依頼できます。

かんたん3STEP

STEP
ミツモアの特徴2分で簡単に依頼できる
STEP
ミツモアの特徴プロから見積が届く
STEP
ミツモアの特徴プロを選ぶ

ミツモアは1つ1つの業者を比較したい人には不向き、ミツモアがあなたの代わりに厳選したプロを一括比較で選んでくれ、その中から業者を決めるので業者を探すのが面倒な人に向いているサービス

向いてる人向いていない人
業者を選んでほしい
一括比較をしたい
口コミで比較したい
1つ1つ調べたい
しっかり比較したい
全ての業者を見たい

\ネットでかんたん一括比較/

あなたのお住まいのプロを紹介

③大手電力会社に依頼する

②大手電力会社に依頼する

現在電気の契約をしているのが大手電力会社と契約している場合には、電気のサポートサービスとしてご家庭の電気に困ったことに対して相談・工事をしてくれる窓口があります。

大手電力会社自体が工事をするわけでないですが、グループ会社のサービス部門の子会社に取り次いで、インターホン交換工事を依頼することができ、大手電力会社なので安心して工事をお任せすることができます。

デメリットとしては、インターホン交換に対する調査費用がかかること、どのぐらいの費用がかかるのは要相談する形になるので、しっかりと「インターホン交換費用の目安」を覚えておきましょう。

有線インターホンの値段

「1万3千円~3万円」

ワイヤレスインターホンの値段

「1万円~2万5千円

交換する作業費用

「1万2千円~2万円」

コバッチ

少し高くても「安心さ」を求める人に向いている依頼方法です。
契約またはお住まいの電力会社に問い合わせしましょう。

大手電力会社のサポートサービス一覧

おすすめしないインターホン修理・交換の依頼方法

インターホン交換を依頼するときに、おすすめしない依頼方法がいくつかあります。

一概にすべてダメというわけではなく、この記事でご紹介したサービスの存在を知らず、一番先に思いつきそうな依頼方法ばかりなので「時と場合によっての使い分け」が大切になります。

  • 家電量販店・ホームセンター
  • 近くでの電気工事店
  • ハウスメーカー・工務店

①家電量販店・ホームセンターに依頼する

インターホン交換でお勧めしない依頼方法:家電量販店・ホームセンター

ネットで依頼するのとは違い、お家の近くの家電量販店やホームセンターに行き、インターホン本体を購入して交換作業を依頼することができるサービスがあります。

おすすめできない点として家電量販店・ホームセンターは「最新機器」しか置いていないのでインターホン本体の値段が高いということ。

今やネットショッピングで自分で購入できる時代、少しでも安く購入したいときには自分でネットで注文する方が安く購入することができます。

コバッチ

最新式インターホンが良い人は家電量販店・ホームセンターで工事とセットで依頼するのがおすすめ。

②家の近くの電気工事店

インターホン交換でお勧めしない依頼方法:家の近くの電気工事店

あなたのお住まいの近くにある電気工事店に依頼する方法は、自信を持っておすすめできるかと言えば"何とも言えない"が本音になります。

お住まいの近くにある電気工事店は、個人経営で戸建住宅などの小さな物件の電気工事を営んでいたり、家電製品の仲卸だけをやっていたりとその実態はあいまいなことが多いことが原因です。

電気工事は数が多く幅広い種類があり、その中でもエアコン工事が得意な工事店・インターホン交換が不得意な工事店などがあり、電気についての相談はできますが「工事店によって当たり外れがある」ことは理解しておきましょう。

その他筆者が勤める電気工事店のような企業や役所との工事がメインな工事店を「全国の電気工事組合」に問い合わせをすると紹介してくれる方法もありますが、こちらも家庭専門の工事店と比べ商品・作業費が高いのでおすすめできません。

全国地方別の「電気工事組合」

③ハウスメーカー・工務店

インターホン交換でお勧めしない依頼方法:ハウスメーカー・リフォーム会社

ハウスメーカー・工務店は「建築のプロ」であって、電気工事のプロではありません。

ハウスメーカー・工務店を依頼する人は、自分の家を建ててもらったからその会社に依頼したい気持ちはわかりますが、ハウスメーカー・工務店は外壁塗装から雨漏り修繕・電気工事など多くの業者を取りまとめる役割なので、使い分けをしましょう。

あなたが家のリフォームをする場合があったときの「ついでに」インターホン交換を依頼するのはよいですが、インターホン交換だけの依頼することはおすすすめしません。

あなたと電気業者の間にハウスメーカー・工務店が入ると仲介手数料だけとられ損をします。

ハウスメーカー・工務店の仕組み
  • リフォーム業者は作業しない
  • 仲介手数料だけが取られる
  • 実際作業するのは専門業者
コバッチ

なにかリフォーム工事の「ついで」にお願いする分にはいいですが、インターホン交換だけだと費用が高くおすすめできない、、、

インターホン修理・交換の依頼方法でよくある質問7選

インターホン修理・交換でよくある質問7選

インターホンの修理・交換について気になる、よくある質問7選をご紹介していきます。

インターホンの交換・修理は自分で直すことができますか?

条件によってインターホンの交換は自分で直すことができます。

下記の条件であれば交換可能です。

  • インターホンがコンセント型
  • インターホンが100V電源ではない場合
インターホンの買い替えの時期はありますか?

インターホンの使用年数は「10年~15年」になります。

15年以上使っていてインターホンが壊れた場合には、買い替えを推奨します。

インターホンの「修理」と「交換」はどちらがおすすめですか?

インターホンの修理は基本的におすすめしません。

自分で設定などを直す修理は別にして、インターホン本体の修理を受け付けていないことや、修理費用は交換費用と比べて同じまたはそれ以上のお金がかかる場合があるので、基本「交換」する方がおすすめになります。

インターホンの値段の目安はありますか?

インターホンの値段の目安として「有線インターホン」「ワイヤレスインターホン」2種類の値段の目安は下記のとおりです。

「有線インターホン」・・・1万3千円~3万円が目安の金額

「ワイヤレスインターホン」・・・1万円~2万5千円が目安の金額

インターホンのおすすめメーカーはありますか?

インターホンのおすすめメーカーとしては、品質・実力・実績を兼ね備えた下記の3社になります。

  • パナソニック
  • アイホン
  • DXアンテナ
賃貸マンションのインターホンは直しても大丈夫ですか?

賃貸マンションのインターホンの種類は2種類あります。

「玄関に設置しているインターホン」と「エントランスホールに設置しているインターホン」になります。

「玄関に設置しているインターホン」の場合は、借主(あなた)の持ち物の場合があるので自分で直しても問題ありませんが、管理会社または大家さんに一度問い合わせをしてみましょう。無料で交換してもらえる場合があります。

「エントランスホールに設置しているインターホン」の故障の場合はマンションに住んでいる人全員に影響するので、管理会社・大家さんに修理・交換してもらいましょう。

インターホン交換費用が騙されていないか知りたい時はどうしたらいいですか?

詳しく知りたいときは、当サイトのお問い合わせからご連絡をお願いします。

見積もり金額と依頼した内容を送信していただければご回答致します。

折り返しご連絡を行い、詳細なインターホン交換箇所・品番などの写真などを送付してもらうとより適正な金額かを判断することができます。

まとめ

【意外と知らない】インターホン修理・交換をどこに頼むかのまとめ

インターホン修理・交換は以前なら4万円~5万円と家庭の出費には痛すぎる金額の費用がかかっていましたが、ワイヤレスインターホンの登場で条件付きとはいえ、自分で直すことも可能になり1万円ぐらいで直すこともできます。

しかしどうしても自分で直すことができない人も、あなたが自分で直す時間と手間を考えると1万円~2万円をかけて業者に依頼するのは「時間と手間をお金で買う」と考えれば、けっして高すぎる値段ではありません。

あなたの時間はあなただけのものなので、自分の得意・不得意を生かして「自分で直す」のか「業者に依頼する」のか選んでみてください。

高すぎるインターホンを購入、業者に依頼するのを防ぐために再度インターホン交換の目安を覚えておきましょう。

有線インターホンの値段

「1万3千円~3万円」

ワイヤレスインターホンの値段

「1万円~2万5千円

交換する作業費用

「1万2千円~2万円」

わからないことがあれば下記の問い合わせフォームから気軽にご質問ください。

エレマップ問い合わせフォーム

コバッチ

インターホン交換以外にもお家の電気工事で困ったことをご紹介しています!

お家の電気工事で困ったことを解決するエレマップでは、お家の電気工事で困ったときの電気工事の費用の相場から修理・交換などのおすすめのサービス、商品をわかりやすく解説しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

著者情報

電気工事士歴10年以上|年間工事の売上高平均1億円以上の施工実績から得た知識でお家の電気についてわかりやすく解説しています。
お家の電気工事|電力会社の比較|電気代を安くする方法|光回線の情報を常にアップデート。

記事の内容